訪問診療に必要な自己負担金の目安は以下のとおりです。訪問時の交通費はいただいておりません。(ただし、有料駐車場の費用などは自己負担となります。)
また、公費負担制度や高額療養制度の適用を受けることも出来ます。
自己負担割合 | 費用の目安(月額) |
---|---|
医療費自己負担割合1割のかた | 6,000円~8,000円 |
医療費自己負担割合3割のかた | 18,000円~24,000円 |
※緊急対応などで往診が行われた場合や、その他医療機器管理料などがある場合は、
その費用分が加算されます。
高額療養費制度
年齢により自己負担の限度額が設定されています。限度額を超過する場合は市に申請を行なうことにより返還が可能です。
70歳以上 | 区分 | 個人単位 (外来・訪問診療) |
世帯単位 (入院含む) |
---|---|---|---|
現役並みⅢ | 25万2600円+(医療費-84万2000円)×1%【14万100円】※1 | ||
現役並みⅡ | 16万7400円+(医療費-55万8000円)×1%【9万3000円】※1 | ||
現役並みⅠ | 8万100円+(医療費-26万7000円)×1%【4万4400円】※1 | ||
一般 | 1万8000円(年間上限14万4000円) |
5万7600円 | |
区分 II | 8000円 | 2万4600円 | |
区分 I | 8000円 | 1万5000円 |
70歳未満 | 区分(所得) | 国保世帯全体 |
---|---|---|
901万超(ア) | 25万2600円+(医療費-84万2000円)×1% 【14万100円】※1 | |
600万~901万以下(イ) | 16万7400円+(医療費-55万8000円)×1% 【9万3000円】※1 | |
210万~600万以下(ウ) | 8万100円+(医療費-26万7000円)×1% 【4万4400円】※1 | |
210万以下(エ) | 5万7600円 【4万4400円】※1 | |
市民税非課税世帯(オ) | 3万5400円 【2万4600円】※1 |
※1 【 】は、多数該当者(前12ヶ月で4回目以降の該当)の場合
お支払について
費用のお支払いは、口座振替をお願いしています。月末締めで、翌月末に指定口座より振替いたします。
保険証の確認について
毎月、訪問時に確認を致します。スタッフがお声がけいたしますので、保険証の提示をお願いいたします。また変更があった場合には、クリニックまでお知らせください。